こんにちは!\(^o^)/
コミュニケーションモンスター、池田麻里子です。
先週、マリトーク改め「マリザップ体験会」をクローズドで開催しました!!
いや、クローズドにする必要はなかったのですが、以前より参加したいと挙手してくださった方たちを優先的にご案内したら、すぐに満席になってしまったもので、公募する以前に締め切ってしまったのです。。
次回は公募枠も確保した上で開催できたらと考えておりますので、ご興味ある方はぜひ一度お越しくださいませ♪
で、時々体験会で「どんなことしてるんですか?」と質問されることがあるので、毎回全く同じことをしているわけではないのですが、今回どんなことをしたかお伝えしますね♪
1.圧倒的基礎!〜姿勢&腹式呼吸〜
こちらは、恒例の簡単に腹式呼吸を体感できる、仰向け状態での呼吸。
↓↓↓
あれ?あれれ〜??
と、初めて腹式呼吸を意識することとなった皆さまは不思議そうに呼吸しておりました(笑)
立位の場合は姿勢を整えることから始め、腹式呼吸はその次。
正しい姿勢が取れていないと、しっかりとした腹式呼吸もできないばかりか見た目も非常に残念なものとなって、対人関係ににおいて印象がダウンする大きな要因となります。
正しい姿勢のとり方も、体験会では実際にお伝えして実践いただいております♪
正しい姿勢が取れたらそれだけで見た目の印象はぐっとアップして、いい声を出す(腹式呼吸ができる)準備が整うというわけです(^_-)-☆
2.発声練習〜五十音編〜
発声練習は、「短音」と「長音」を実践します。
「短音」とは、五十音の一音一音を「あ」「え」「い」「う」「え」「お」「あ」「お」と短くはっきりくっきり発声して発音していくものです。
一方「長音」は「あーーーーーーー」「えーーーーーーー」「いーーーーーーー」・・・と、一つの音を5〜7秒ほどかけてはっきりしっかり発声していくもので、途中で腹式呼吸ができなくなったり、発生する空気の量が一定でなくなると上ずったり声が裏返ったりするので、腹式呼吸でしっかり発声・発音ができているかの確認ができます。
3.滑舌〜早口言葉〜
さ、早口言葉というと、とにかく速く一文を言えたもの勝ち的な考えを一般的にお持ちの方が多いかと思います。
いかに速く正確に言うか。
当然ですね。
だって早口言葉ですから。
しかし、ここでは「速く」ということはまずは度外視していただきます。
一音一音しっかり、ゆっくりでもいいからはっきりと発音・発声して一文を言い切ることを意識してもらいます。
速く言うのは二の次。
練習を繰り返して徐々に速く言えるようになれたらよいのであって、最初は速くする必要は全くありません。
早口言葉「京の生鱈 奈良生マナガツオ(きょうのなまだら ならなままながつお)」を自主トレ中↓↓↓
4.感情表現・表情筋トレーニング〜伝えるって難しい〜
そして、一番盛り上がったのがこれ!!
感情表現・表情筋トレーニングです♪
日本人は、感情表現が苦手だといわれています。
男性は特に苦手と。(理由は過去ブログか現場で!ここでは割愛いたします>人<;)
しかし、表情筋が動いていないと、伝わるものも伝わりにくくなりますし、口腔内がしっかりと開かずに、発声する音もしっかり出ません。
滑舌にも悪影響です。
にもかかわらず、かなりの人達が表情筋を使って話すことができていません。
しっかり発声・発音して相手に届けるためには、表情筋をしっかり使った発声が必須です。
そして、感情表現。
相手に思っていることを伝えることがいかに難しいか、日頃伝わっていると思っていたことも実は伝わっていなかったのでは?と、気づかせてくれる感情表現の練習を皆でしました。
今回は「はぁ」という音を、8つのシチュエーション別に分け、各シチュエーションを一枚一枚に記載した紙を参加者に引いてもらい、周囲には内緒で、引いたシチュエーションに合った「はぁ」を発表してもらい、どんなシチュエーションの時の「はぁ」であったか、皆に正解を当ててもらうというゲームです。
これがなかなかうまく正解を当ててもらえないんです(笑)
怒った時の「はぁ」
悲しい時の「はぁ」
感動した時の「はぁ」
ご満悦の「はぁ」
などなど、、、
大げさなくらいに、声・表情・ジェスチャーを使って表現したとしても、正解がせいぜい半数程度しか出なかったり。。。
伝えることの難しさを皆さま痛感していたようでした(*^^*)
そうそう。
余談かもしれませんが、よく私はリアクションが大きいと言われます。
しかしですね、テレビに映るとなると、リアクションがいくら対面では大きいように見えても、霞んでしまったりするものです。
大げさなくらいのリアクションでやっとテレビでも伝わるようになるし、存在感が出てくるんです(^_-)-☆
なかなか、難しいですよね(笑)
まとめ
さて、先日のマリザップ体験会で実施したことをざっと挙げてきましたが、どれもコミュニケーションにおいて非常に重要なものばかりです。
そんな重要な基礎の基礎である部分の気づきを得ていただくために、体験会を開催しております。
さらには、姿勢や声・発声というスキルは、一度身につけてしまえば一生モノのスキルとなります。
一生モノの、どこでも使えるスキルを身に着けたあなたがどうなっているか、想像できますか??
今よりも自信に溢れ、誰とでも臆することなくコミュニケーションがとれ、職場でも仲間内でも一目置かれる存在へとさらに磨きがかかっていることでしょう。
好きなことに信念を貫け、情報や人に振り回されない、ブレない芯の通ったあなたにRe:bornしていること間違いなしです(^_-)-☆
そして、そんな人物には誰にでもなれるのです。
私だって昔はなんの対人スキルもなく、人見知りで自信なんて全く無いどころか、見た目のコンプレックスで卑屈になっていたりもしました。
それが、今や人に会うのは大好きだし、どんどん表に出てあれもこれもトライしたい!という人物に・・・!!!笑
どうやって私がこんなふうに日々元気で楽しく皆と過ごしていけているか、そうなるに至ったすべてをマリザップではお伝えしています。
少しでも気になった方は、まず体験会に起こしください♪
質問やメッセージもいつでも受け付けています(*^^*)
ではでは♪
コメントを残す